のんたぬ記

オカルト話好きな東北住み30代女です。何気なく生きている日々の中に目には見えないスピリチュアルがあると信じています。最近の趣味は釣りです。自分の好きなこと、便利だと思ったものや、スピリチュアルに絡めたことなど書いていきたいと思います。愛犬メロンとパインがいます。

犬用おやつに含まれるホワイトソルガムとは…?

こんにちは、のんです。

 

先日、”犬用おやつHACHICOOKIE”というのを頂きました。

さつまいも味と、かぼちゃ味の2種類!

無添加、無着色、国産で小麦粉不使用。秋田で作られているようです。

パッケージが可愛い(^ω^)

f:id:m0310p0123:20190918004139j:plain

無添加、無着色、国産というところは見た瞬間いいな!と思いましたが原材料を見てみると…

”ホワイトソルガム”という聞いたことのない言葉が。

以前ベジタルチュウという歯磨き効果のあるガムのおやつを、病院から購入していましたが、健康診断として血液検査をした時に、何らかの値が高く消化の悪いモノは食べさせないように…と言われました。

病院に置いてあるガムのおやつだったので、安心してあげていたのですが、先生曰く「消化に悪いので…」とのこと…それ以来、ガム系をあげるのは一切やめて、原材料も注意して見るようになりました。

今回頂いたハチクッキーの材料↓

f:id:m0310p0123:20190918010441j:plain

なんとも気になるこのホワイトソルガム

ガムっていうのが既に消化に悪いイメージしかないし、身体に悪そう…。

何モノかわかるまで怖くてあげられない!ということで調べてみました。

 

ホワイトソルガムとは・・・?

イネ科、白高きびの一種で一年草の植物。植物性たんぱく質源として使用される穀物であり、自然派な作物といえる。
雑穀特有のえぐみがなく、ほぼ無味無臭で食べやすい。

食物アレルギーの原因になるグルテンを含まない為、食物アレルギーに悩む方の食品として安心して使用できる。安全で、食物繊維・鉄分・マグネシウム等栄養素が豊富でバランスの優れた新素材の穀物が「ホワイトソルガム」なのだそうです。(想像いているガムと全然違った!)

 

調べてみると、お菓子やパン等、ホワイトソルガムを使ったレシピが沢山でてきます。

小麦粉アレルギーの方にはとても有り難い食品のようです。知らなかった…

ということで、とても警戒してしまったけれど身体に悪い物ではなさそうなので、愛犬に安心してあげられそうです(^^)

賛否両論ありますけれども、ワンちゃんにはグレインフリーがいいとか言われていますよね。絶対グレインフリーを選ぶ!という方には、良いワンちゃんのおやつかもしれません!

ペット用蚊取り線香と人間用蚊取り線香の違いとは…?

こんにちは、のんです。

 

猛暑が過ぎさり、ようやく涼しくなって快適に過ごせるようになった!と思っていたのも束の間、また30℃超えとは…。

さて、夏の天敵!と思われる蚊ですが、実は猛暑に弱い蚊。

真夏よりも秋の方が注意が必要なのはご存じでしょうか?

f:id:m0310p0123:20190909114718j:plain

30℃を超えると活動は鈍くなり、35℃以上になるとほぼ動かないそうです。20℃以上30℃以下が、蚊が活発に活動する気温になるそうなので、一番気を付けなければならない季節が”秋”ということですね!

そこで、なくてはならない存在…蚊取り線香

蚊取り線香といっても、メーカー、香り、様々な物がありますよね。そして一番気になったのがペット用と人間用があるということです。

家に動物がいる方なら、ペット用と人間用はどのように違うのか、疑問に思ったことがあるのではないでしょうか?

我が家には愛犬のメロンとパインがいるので、毎年夏から秋にかけて蚊取り線香は欠かせないのですが、ペット用、人間用と分けるくらいだから動物には人間用の蚊取り線香はキツイのかな…?なんて思ったりしました。

 

そこでペット用蚊取り線香と、人間用蚊取り線香の違いを調べてみました。

(実際に両方買って使ってみたよ!)

 

もくじ

 

 

まずは一番気になる有効成分について…

ペット用人間用どちらも→ dl・d-T80-アレスリン(ピレスロイド系) との記載があります。

レスリン…(ピレスロイド系)って聞きなれない言葉だけど一体何?

除虫菊(シロバナムシヨケギク)という花に含まれているピレトリンという成分は、殺虫効果を持っていて、様々な害虫に効果を示します。その天然ピレトリンとそれに似た殺虫成分を科学的に合成したものを総称して”ピレスロイド”と呼んでいるそうです。ピレスロイドはピレトリンに似た化合物という意味。

天然ピレスロイドを元に、色々な特徴を持つピレスロイドが誕生!!↓

蚊取り線香

・アレスリン…ハエ、蚊に特効を示し、速効性あり

キンチョール

・フタルスリン…とくに速効性あり、ノックダウン効果が高い。

・レスメトリン…とくに致死効果が高い。

ゴキジェット

・イミプロトリン…とくに速効性が高い。

 

などなど…そのように、蚊取り線香にはピレスロイドの1つである”アレスリン”が含まれている。のです!

ペット用も人間用も同じピレスロイド系が使われているんですね。

ピレスロイドは哺乳類・鳥類など恒温動物の体に入っても速やかに分解され、短時間で体外へ排出される為、安全性が高く環境にも優しいそうです!

 

許認可の違い

・ペット用は農林水産省

・人間用は厚生労働省

 

煙量の違い…

ペット用の方が、屋外で使用するケースがある為に煙がでる。というのを見掛けたことがありますが、実際両方に火を付けて観察してみましたが、どちらも同じくらいの煙の量でした。

蚊取り線香煙の少ないタイプ!というのが売っているくらいなので、煙の少ないタイプ以外は全て同等の煙がでると思われます。

煙が嫌な方は煙の少ないタイプがおススメ。

 

 

まとめ

ペット用人間用蚊取り線香の一番の違いは、ペット用が農林水産省、人間用が厚生労働省の許認可が必要ということで、省庁が違う。ということでした。使われている成分は同じなので人間用をワンちゃん猫ちゃんのいるところで使用しても問題ありません。安全性の高い蚊取り線香ですが、より安全を求めたい方には天然除虫菊を使用した自然素材100%の蚊取り線香もあるので、そちらがおススメです。

 

結果、ペット用人間用と分けられているけど、どっちを使っても大丈夫!!ということでした~(^^)

 

最後に…蚊取り線香の注意点!

ワンちゃん猫ちゃんのいるところで使用しても問題ない蚊取り線香ですが、直に煙があたるところに置かないことと、閉め切った部屋での使用はやめましょう。

必ず空気の流れがあるところで使用するように!

また、ピレスロイドは虫だけでなく爬虫類、魚類にも毒性が強いそうなので、金魚や熱帯魚を飼っているお家は注意が必要です。

 

 

鉢植えでも立派なレモンがなる! …去年レモンの木に付いた青虫の話。

こんにちは、のんです。

やっと猛暑が過ぎさり涼しくなってきて、エアコンなしの我が家でも日中快適に過ごせるようになってまいりました。夜なんて少し肌寒いくらいです。東北大好き!

今年の猛暑はエアコンなしでも比較的涼しい我が家も、危機感を感じるほど暑く、来年はエアコンを買うことになりました。

職場に元ケー◯デンキで働いていた方がおり、エアコンの一番安くなる時期を聞いたところ、4月~5月が型落ちエアコンがでるので狙い目らしいです!6月に入ってしまうと型落ちエアコンがほぼほぼ売れてなくなって新しいものにチェンジするらしいので、安くエアコンを手に入れたい方は、4月~5月の型落ちエアコンを狙ってみてはいかがでしょうか(^ω^)

 

さてさて話は変わりますが、去年レモンの木に付いた青虫のことを記したいと思います。

レモンの木を一本、一昨年から鉢植えで育てています。去年青虫が二匹付きまして(アゲハチョウの幼虫)見つけた時点で退治すれば良かったのですが、成長過程を見てみたくなり放置して観察することに…

最初はこんな感じで茶色でした。

f:id:m0310p0123:20190825145416j:plain

2018年9月29撮影 ↑

 

次が脱皮している最中…(笑)

f:id:m0310p0123:20190825145632j:plain

9月30日撮影↑

 

虫は大嫌いでとても苦手なんですが、葉っぱを一生懸命食べているのを見ていたらいつの間にか青虫が可愛くなっている自分がいました。ピーター君と名前をつけました。

脱皮して青虫になってからというもの、葉っぱを食べる食べる!

食欲旺盛でどんどんなくなっていくレモンの葉っぱ…。そしてみるみる大きくなるピーター君。

f:id:m0310p0123:20190825150420j:plain

10月2日撮影↑

 

f:id:m0310p0123:20190825150857j:plain

10月8日撮影 ↑

モリモリ食べてぷっくり。可愛さがます(笑)

 

f:id:m0310p0123:20190825151133j:plain

 

f:id:m0310p0123:20190825151336j:plain

10月8日 ↑ 蜘蛛とのコラボ写真…。

 

f:id:m0310p0123:20190825151534j:plain

f:id:m0310p0123:20190825151619j:plain

10月9日撮影 ↑

綺麗な青が入りました。

f:id:m0310p0123:20190825151952j:plain

10月11日撮影 ↑

レモンの木から離れ、ポストの後ろに移動。

 

f:id:m0310p0123:20190825152116j:plain

10月16日撮影 ↑

蛹になってました!

このまま冬を越します。

 

f:id:m0310p0123:20190825215834j:plain

2019年5月29日撮影 ↑

おそらくピーター君だと思われる蝶が、蛹からかえったばかりだったのか飛ばずにしばらく止まっていました。

 

こんな感じで、人生で初めて幼虫から蝶になるまで観察してみましたが、成長の速さに驚きでした!

レモンの葉はほとんど食べられて数枚しか残っていない状態でしたが、暖かくなってから剪定したら新しい葉が次々に出てきて、元通りに!がしかし、なかなか花が咲きません…

今年はレモンの実を付けてくれないのかなと少し残念です。

f:id:m0310p0123:20190825221736j:plain

去年採れたレモン ↑

 

鉢植えでもこんなに立派なレモンがなります♪

自分で育てれば、農薬も使わないので皮まで安心して使えるのでとてもおススメです。

レモンの木は寒さに弱いので、雪が降る東北では鉢植えで育てて、冬になったら家の中に入れなければなりませんので注意です!(^ω^)

 

 

 

 

 

ラベンダーの木に蜂の巣が…そんな所にも作るんだね。

こんにちは、のんです。

 

我が家に庭はないのですが、駐車場の脇にちょっとしたスペースがありまして、そこにもう植えてから何年にもなる結構ボリューミ~なラベンダーがあります。

花の時期も終わり、カラッカラになったラベンダーを「そろそろ手入れしないとなぁ~」と思いつつも、ずっと放置しておりました。虫が怖いのと、猛暑で日に焼けるのが怖いのと、面倒くさいのと…(笑)

昨日の夜は結構な雨が降り、昨日の夜から今日にかけてだいぶ気温が下がり涼しい!それから曇りで日に焼けることもないし、やや小雨が降っていてこれだと虫が大人しい!と思ったので、ずっと気にはなっていたけど放置していたラベンダーのお手入れをすることに。

f:id:m0310p0123:20190820163959j:plain

園芸用?のハサミでザクザクとダイナミックにちょっと乱暴に(笑)枯れた花の部分を切っていく私。

晴れの日だと絶対、100%虫に襲われるけれど(飛んでくるだけ)思った通り、雨のおかげで虫が大人しく全く飛んでこない♪

やっぱり手入れはこういう天候が一番だなぁ!と思いつつザックザク切っていくと、フと切った部分の奥、ラベンダーの木に一匹の蜂が止まっているのが目に入りました。

虫が大嫌いなので、一瞬呼吸が止まるくらいビックリ。見た瞬間立ち上がってました(笑)

ドキドキしつつ直ぐに一匹じゃなく、一個の巣に数匹の蜂が付いていることが判明…。

f:id:m0310p0123:20190820164158j:plain

f:id:m0310p0123:20190820164344j:plain

これ、晴れの日だったらアウトだったんじゃ…と…。

蜂は羽が水に濡れると飛べないらしいので、きっと昨日の土砂降り、今日の小雨で飛べなかったのだと思います。

まさかこんな場所に巣を作るだなんて思っていなかったので、とても驚きました…。

よく蜂は見るなぁとは思っていたけど、そこに居たのね(;´Д`)

見た感じ足長蜂で、ネットで調べてみたら蜂の中では温厚な奴らしく、青虫とか食べてくれるらしいです。こちらから危害を加えない限り危険な蜂ではないみたいだけど、、私の中でミツバチは小さくてコロッとしててフワフワな感じなのでギリギリセーフで大丈夫なんですが、足長蜂は無理。外見がもう怖い。大きいし、近くをブンブン飛ばれて怖い思いを何回もさせられているので、早く駆除がしたい。

と思いつつも、今のところただ怖い思いをさせられただけで、刺されたわけでもないし、そのままにしてあげたらいいのだろうか…と思う部分もある。

スズメバチだったら即効駆除お願いしますけどね!

 

怖いけれど暫く様子見といこう。

そして半分も手入れができなかったラベンダーは、また暫く放置になりそうです(^^;) 

どどどどどど素人の私でも魚が釣れた喜び。

こんにちは、のんです。

私は数年前から薄々と興味を抱いていたけれども、実行に移すことはなかった釣りを、今年やっと実行に移すことになりまして、目出度く釣り女になりました(笑)

他県では”釣り女”は珍しくないとのことだけれど、私の住んでいる地域では女性が釣りをしている…というのはあまりないです。

職場の釣り好き君も「この地域で女性釣りしてるの見たことないっすよ!珍しいんじゃないっすかねー!」と言っていたので、そうなんだと思います。

年配の方がご夫婦で釣りを楽しんでいるとか、家族で来て釣りを楽しんでいるというのはチラホラいるけれど、釣り女!は見ないかな…?という感じ(笑)

 

まず釣りデビューで最初に狙ったのが”キス”であります!

職場で「釣りを始めようと思う」アピールをしていたら、釣り好き君が仕掛けであったりキスを釣るにあたってのリールの巻き方など色々と教えてくれて、更にロケット天秤という遠くまで飛ばせる重りを頂きました(笑)ありがたき。

そして、エサはイソメ(ゴカイ)かジャリメがいいと聞いていたのですが、なるべくお金を掛けないで釣りたい。というのがあり、イソメを買うのをしぶり、まだまだ何も知らないど素人!アジ釣り用のサビキ仕掛けをつけてキスを釣ろうと頑張りました(笑)

教えてもらったように、ロケット天秤を付けてぶっ飛ばし、ゆ~っくり巻く。

3時間くらい居てキス1匹… 

そして日を改め、チャレンジするも全然釣れない…。

職場の人達に釣れたかと声を掛けられ「釣れないんですよね~」と話をすると「おかしいなぁ…まだキスきてないのかな?」(職場の人は私がアジ釣り用のサビキ仕掛けで釣りをしていることを知らない)と…口の悪いスタッフはキスは馬鹿でも釣れるってイメージがあると言っていて、釣れない私になんていうことを…ゴゴゴゴゴ

 

そして何日も海に足を運び、要約気付いたわけです。

この仕掛けでキスは釣れないんじゃないのか…?と。(気付くのが遅い)

ちゃんとキス用はキス用であるんだし、しっかりイソメ付けてやってみよう!気持ち悪いけど!!と。

ということで、アジ釣り用のサビキ仕掛けは一旦やめて、キス用の針が二つ付いた仕掛けを買い、うわぁぁあと思いつつイソメもちゃんと買い、イソメを触れない人用のイソメを挟む道具も買い(これは兄が買ってくださった)

いざ、キス釣りへ!!!!!

 

結果は釣れる釣れるー!

f:id:m0310p0123:20190818003822j:plain

釣れると面白いです。あと、小さいのに結構な引き。

これが大きい魚になったら、どれだけ強い引きなのかと想像するだけで怖いです(笑)

 

そんなこんなで釣り女デビューしたわけであります。

まだキスは釣れていますが段々とアジも釣れてきているようです!!

釣りを実際にしてみてわかったことは、中毒性があるなぁということ(笑)

ビビビッ!が楽しい(≧▽≦)

 

冬にはハタハタも釣れるらしいのでとても楽しみ♪

 

ちょっとしたスペースで家庭菜園を楽しむ。

こんにちは、のんです(^^)

私は数年前からなんとな~く、やや家庭菜園に興味を持ち始め、去年一昨年はミニトマトを鉢植えで育ててみました。

よし!やったるぞ!!わくわく♪というより、なんとな~く…元取れるくらいミニトマト採れたらいいなぁ…くらいの気持ちです。

そしてほぼ無知のまま、どっから取り入れた知識なのかトマトは水を控えた方が甘くて美味しくなる!(これはプロの方がやることですよね)というのが自分の中にあって、水はほぼやらず、肥料もやらず…土は前の年に花を植えてた、栄養が多分全くないであろうやせ細った土。で育てた結果、ひょろひょろに…そして実も申し訳なさそうに小さいものがポツポツと付いているだけで、ほぼ付かない。挙句の果てに、実ったミニトマトはしったげ(凄く)酸っぱい!!食えたものじゃありませんでした。

今思えば、当たり前じゃないか!!と思いますが、これが無知の怖さであります。

 

今年はというと、家庭菜園熱が強く、絶対甘くて美味しいミニトマトを実らせてやる!という意気込みがあって土も新しいのを買い、肥料も買い、鉢植えなので朝晩たっぷり水をやる。ということを徹底して可愛がりました。

f:id:m0310p0123:20190811155512j:plain

f:id:m0310p0123:20190811155626j:plain

ミニトマトの品種はつやぷるん(プチぷよ)とプラムシュガーという2つ。

こちらの2つを選んだ理由は、以前母方の実家の畑でつやぷるんを育ててもらったことがあり、食べたことがあるのですが見た目がつやっつやのうるつや~!で、しかも薄皮。とてつもなく薄いです。それからぷよぷよ(笑)

これは育ててみたことがない人には是非試してみて欲しい品種です!

プラムシュガーは、つやぷるんの他に別のも育ててみたいなぁとトマトの苗の所を見ていたらフと目に止まったので購入してみました!理由は、名前からして甘そうだったから。(単純…)

それからミニトマトの他に、ナス1本とキュウリ2本の苗も購入。

我が家に庭はないので、全て鉢植えです。ミニトマトとナスは9号の鉢に1本ずつ。

キュウリは野菜用のプランターに2本植えました。

 

土はミニトマトには、トマト用の”甘くおいしく育てるポンポントマトの培養土”を、ナスとキュウリには”農家さんも使ってる野菜の培養土”を使いました。(完璧だ!)

追肥用に肥料も購入して、様子を見つつ追肥…。(土何Lに対して~って説明があるけれど、見てもわけわかめ!なので恐る恐る適当(笑))

まだ植えた頃は、寒暖差が激しくて日中暑くて夜が寒い…という日が続き苗が中々成長せず、キュウリに関しては葉っぱが黄色くなってきて、やっぱり鉢植えだと難しいんだろうか…。と少し諦めかけていましたが、毎日欠かさずお世話を続け、昼夜の寒暖差もなくなり暖かくなると、グンッとみるみる成長!!!!!

キュウリは葉も青々として復活!

あんなに小さかったミニトマトとキュウリの苗が、私の身長(165㎝)を超しました。

ナスはそれ程高さはなく、コンパクトに成長してくれているにも関わらず、思った以上に実を付けてくれているます。こんなに実なるんだ!?と驚きです。

ミニトマトも、去年のがすこぶる恥ずかしくなるくらい立派に成長!土のパッケージに書いていた通り実がポンポンなってくれています。

つやぷるんもプラムシュガーもどっちも美味!!

ですが、プラムシュガーの方が甘さが強くてサクランボっぽい味!?がします。皮は厚め。つやぷるんは酸味と甘みがどっこいどっこいで美味しいミニトマト。皮が薄すぎて皮感がないです!

こちらの写真はつやぷるん↓

f:id:m0310p0123:20190811155218j:plain

f:id:m0310p0123:20190811155836j:plain

キュウリは水をたっぷりやっているのですが、実が中々大きくなってくれません。が、雨が降った次の日見てみるとニョーン!と大きくなっているキュウリがΣ(゜□゜)

急に大きくなってビックリ(笑)

そのことから自分ではたっぷりやっているつもりでも、キュウリからしたら水が足りないのだろうなぁと感じました。確かに畑と違って根っこをどこまでも伸ばせるわけではないし、鉢という限られたスペースから水を摂取しなければならないし、朝晩だけの水だと足りないのかも…。

ということで恵みの雨を期待!!しているのだけど、なかなか降ってくれない雨。

雨の次の日はキュウリのニョーンが待っているのです!

f:id:m0310p0123:20190811160221j:plain

 

そんなこんなで、庭はないけれどちょっとしたスペースで家庭菜園を楽しんでいます。

可愛がっている分、ポンポン実がなってくれると嬉しいです。

鉢植えでも、最低土がちゃんとしていれば、しっかり成長してくれるものです!

キュウリは蔓なのはわかっていたけど、結構太めな頑丈な蔓で想定外にグングン伸びていて、我が家のちょっとしたスペースにはちょっと大きくなりすぎています…(笑)

ナスはトウモロコシ同様、肥料食いらしいですがそんなに背丈が大きくなりすぎないし、実もポコポコ付けてくれるので狭いスペースでの家庭菜園におススメです♪

 

 

f:id:m0310p0123:20190811154807j:plain